スペインの食べ物といえばパエリアが有名だが、それ以外にたくさんの食べ物のバリエーションがある。
ワイン好きな人が大多数を占める国だからワインに合った食べ物が多い。
チーズに生ハム、オリーブなども日本にくらべてぐっと安いので心ワクワクする
バルセロナの食べ物
![]() |
ユースホステルの食事15ユーロ(650円) ハンバーグ 何の特徴もないありきたりのもの。まあまあうまい ロシア風サラダ ジャガイモとオリーブのサラダ。日本のポテトサラダとほぼ同じ。ボリュームがあってお腹にたまる サラダ&パン&フルーツ メロンはなかなかうまい |
![]() |
ユースホステルの食事25ユーロ(650円) 子牛のカツレツ 学食ででてきそうなカツレツ。まあまあうまい ポテトサラダ オリーブとインゲンとグリーンピースも入っている 生野菜サラダ&パン&フルーツ Monsarat Youth Hostel: 泊まっていたユースホステルで、夕方までに注文すると夕食が食べれる。外のレストランで食べるよりはずっと安上がりでボリュームもある。ノリは学食だけどさすがスペインこんなところでも料理のレベルは割りと高い |
![]() |
パエリヤ8ユーロ(1040円) チキンとイカとエビが入ったミックスパエリヤ。思ったより水分が多く、しっとりとしている。レモンを絞って食べると、しつこさや脂っこさがまぎれておいしい。フライパンのような器もポイント。スペインでよく見かけるパエリヤチェーン店のパエリアだったが、ここのが一番うまかった。パエリアはどこのレストランでも食べれるがおいしいパエリアには意外とあんまり出会わないものだ サグラダファミリア前のレストラン: 昔私が食べたところを探そうと歩き回ったが、それらしきところはここだった。かなり変わっていた |
![]() |
エスカリバーダ5.86ユーロ(762円) なすとピミエントス(パプリカ)とオニオンをビネガーとオリーブオイルでつけたようなもの。さわやかな味わいでこってりした料理と一緒に食べるといい。地味な前菜だけどスペインならではのものでしかもおいしい TIBERIS GAUDI: |
![]() |
ブティファーラ・エスパラカーダ・ウィズ・マッシュルーム6.10ユーロ(793円) 血入りのソーセージ(ブティファーラ)とマッシュルーム。ブタの血によるものか少しクセがあるがそれがまたうまい。濃い味わいなので赤ワインに合う TIBERIS GAUDI: ガウディがデザインした病院とサグラダファミリアの間にあるレストラン。そこのテラスからサグラダファミリアが見える |
バレンシアの食べ物
![]() |